理系院卒の苦悩

大手メーカーに就職した低学歴の苦悩の日々を綴ります

大手化学メーカーに内定した院卒の初任給を公開しよう

f:id:nitoriyuka:20180502144244j:plain
こんにちは、Ree(@nukeoxo)です。

 

GWですね。ボチボチ19卒の内々定が出始める頃でしょうか。

研究室の後輩から聞いた話だと、去年よりも選考が早くなってるみたいです。

 

去年ですらヒーヒー言ってたのに、それ以上に選考が早くなるとかちょっと想像できないですね、、、


さて、現在就活中の学生の参考になればと、18卒で大手化学メーカーに入社した私の初任給を公開したいと思います。

 

具体的な会社名を出すと会社から抹殺されるのでそこは察してください!それでは、

 

ド―――(゚д゚)―――ン!

 

給与

手取り235590円

(控除:所得税、雇用保険、労組費、福祉会費)

 

高いか低いかはあなたの判断に任せますが、院卒の給与としては平均レベルじゃないですかね。ただ本来控除される健康保険と厚生年金が控除されてないので、来月以降は手取りが激減すると思います。恐怖です。

賃金体系

弊社の賃金体系は基本給+能力給で、初任給額=基本給になります。

 

また能力給も年功序列的に上がっていくので、辞めずに勤めていれば右肩上がりに増えていきます。昔ながらの日本企業って感じです。

 

逆に言えばどんなに成果を上げても賃金に反映されないので頑張るだけ無駄ということです(ボーナスには反映されます)。

 

ちなみに上記の初任給額ですが、僕が就活してた時よりも2000円ほど高くなってます。

 

春闘で労働組合が頑張ったのか、会社の業績がいいから賃上げしたのか定かではありませんが、貰えるお金が増えるのは嬉しいことです。

 

なお、他の大手メーカーの賃上げ(ベア)は1300~3000円っぽいです。

www.asahi.com

所感

研修しかしてないのにこんなに貰えるなんてありがたいです。

 

とりあえず初任給を全額引き出し、扇子のように広げバッサバッサと顔をあおいでおきました。

 

これが初任給の風か~~~気持ちいい~~~(^~^)

 

 

初めてのボーナスを受け取りました↓ 

www.ree-grad.work

 

 

入社1年目のお金の教科書―これだけは知っておきたい 貯め方・使い方・増やし方

入社1年目のお金の教科書―これだけは知っておきたい 貯め方・使い方・増やし方

 

 

内定式に行ってきた話

f:id:nitoriyuka:20180502152848j:plain

こんにちは、Reeです。

 

 今日、内定式に行ってきました。どこの会社も今日が内定式だったようで『最高の同期に出会えて感謝♡俺も負けてられない♡』という意識高いツイートがTLを埋め尽くしていました。やっぱり意識高い系って気持ち悪いっすね。

続きを読む

内々定後の燃え尽き症候群から脱却するために

f:id:nitoriyuka:20180712001252p:plain

こんにちは、Reeです。

 

第一志望の企業から内々定を貰ったことで燃え尽き症候群になってしまい、何をしてもやる気が出ません。本当なら修論作成や学会に向けて研究を進めなければいけないのですが、頭も手も動きません。 モチベーションはどんどん無くなり、研究室に行くことすら億劫になってしまいました。どんなに辛くても真面目に登校していた僕ですが、何故か家から出れないんです。

 

このままではいけないと思い、ネットサーフィンを続ける日々。そんな中、ある記事が目に留まりました

 

社会人になる前に、是非、お金の知識を身に着けてください。世の中の社会人は驚くほど金融リテラシーが低く、税金や保険に無頓着です。そのくせビットコインのようなギャンブル性の高い金融商品に平気で大金をつぎ込みます。そんな『ダサい』社会人にならないよう、入社前にしっかりとお金の知識を身に着け、自分の資産を守って欲しいと思います。

 

どこのブログか忘れましたが、こんな感じのことが書いてありました。影響を受けやすい私は、さっそくお金の知識を得るためにはどうすればいいか調べ始めました。そして、見つけたのです。

 

 

ファイナンシャル・プランナー(FP)技能検定

 

 

ファイナンシャルプランナー(FP)とは、税金・年金・保険・不動産などの様々な分野をフォローする資格です。そのため、金融機関、保険会社、不動産会社など様々な業種で求められる資格となっています。

 

お金に関する知識を勉強できる上に資格も取れるなんて一石二鳥じゃん?と思い試験を受けることを決めました(単純)。FPは3級から順番に取得しないといけないので、とりあえず9月に3級受験を目標に、勉強したいと思います。

 

ちなみに購入したテキストですが、どのテキストでも大差ないらしいので、下のテキストを買いました。  

問題集は買わずに、ネット上の過去問をゴリゴリ解こうと思ってます。 やってやんぜ!

 

社会人なら知っておきたい金融リテラシー(祥伝社新書465)

社会人なら知っておきたい金融リテラシー(祥伝社新書465)

 

大手メーカーの内々定者懇親会の実態

f:id:nitoriyuka:20180707105930p:plain

こんにちは、Ree(@nukeoxo)です。

 

先日、内々定者懇親会に行ってきたので、忘れないうちに記録しておこうと思います。

 

懇親会ってなんやねん…行きたくねぇ…」と思ってる学生の参考になれば幸いです。

なぜ内々定者懇親会をするのか

企業が実施する意味

建前→内々定者の顔合わせ、親睦を深める

本音→内定辞退防止

 

「本当にこの会社で大丈夫かな、不安だな」と思ってる学生が逃げないよう、早い段階で内々定者同士を仲良くさせ、入社までの不安を取り除くのが目的です。

 

せっかく採用した優秀な学生を失うのは企業として損失になりますし、新たな採用を行うにしてもコストがかかりますからね。

人事に評価されてる?

詳しいことはわかりませんが、強制参加じゃなかったので評価されてないと思います。

しかし、内々定者懇親会での評価がそのまま本配属の判断材料にされる企業もあるので(友人談)、リラックスしすぎるのは良くないかもしれません。

服装は何を着ればいいの?

企業側が指定してくる服装に従えばいいと思いますが、困るのは「服装自由」「ビジネスカジュアル」です。

 

僕の内定先も服装自由を指定してきたので、

 

「素直にスーツで参加させてくれよ人事さん!!!無駄な配慮はいらねぇんだよ!!!」

 

と叫んだのを覚えてます。

ちなみに僕が懇親会に行った時の服装はこんな感じです↓

 

f:id:nitoriyuka:20180707130324j:plain

 

ジャケットを着るか迷いましたが、暑かったのでやめました。周りもジャケットを着てなかったので大丈夫でしょう。

 

中には半袖英字Tシャツ+ジーパン+サンダルという強者もいましたが、かなり浮いていたので無難な服装の方がいいと思います。

当日の流れ

18:00~18:30 受付

18:30~20:30 懇親会(一次会)

21:00~23:00 二次会

 

懇親会(一次会)は本社近くの洒落たバーで行われました。立食形式だったので自由に動き回れます。僕はお酒が弱いのでひたすら料理を食べてたら同期に笑われましたw

 

二次会は近くの居酒屋で行われました。参加率は7割程度で、途中退席もOKなゆるい雰囲気。

自己紹介や一発芸を披露することもなく、普通に飲んで喋って終了です。 

 驚いたこと

 同期と話してびっくりしたことなんですが、一部の学生は「奨学生制度」という優遇制度を利用していたみたいです。

 

「奨学生制度」とは優秀な学生を対象にした囲い込み制度で、入社を条件に奨学金(月8万ぐらい)が支給されます。対象の学生は企業の事業と近い研究をしていることが多く、即戦力として超期待されてます。

 

僕の所属していた研究室にも中小企業からの奨学生制度の話は来てましたが、大手メーカーでも奨学生制度があるなんて驚きました…

 

ヒーヒー言いながら就活してなんとか滑り込んだ低学歴の僕はどうすればいいんや!

 まとめ

企業が内々定者懇親会を実施する目的は、内定辞退を防ぐためです。

しかし強制参加ではないので、初対面の人と話すのが苦手、周りに気を使うのが面倒という人は無理に参加しなくてもいいと思います。

 

内々定者懇親会以外にも、内定式、導入研修、工場実習など仲良くなる機会はたくさんあります!ゆっくり仲良くなればいいんです!

 

 

新入社員研修について書いた記事です↓

 

 

 

自己紹介

f:id:nitoriyuka:20180502154826j:plain

はじめまして、Reeです。

 

 都内の理系院卒(18卒)で、来年から大手化学メーカーに入社します。研究職で内定を頂いているので、入社後は地方の研究部署で働きます。

生まれも育ちも都会なので今さら地方で一人暮らしとかちょっと想像できないんですけど、頑張って生き延びようと思います。


このブログでは、都会っ子が地方生活でどれだけ苦労するのか、またエリート集団に放り込まれた低学歴はどうなるのか、努力と苦悩の日々を書き残したいと思います。

 

よろしくお願いします。