理系院卒の苦悩

大手メーカーに就職した低学歴の苦悩の日々を綴ります

【研究職2年目の家計簿】2019年11月(貯蓄率56.6%)

f:id:nitoriyuka:20180701014641j:plain

こんにちは、Ree(@nukeoxo)です。

 

研究部署全体で大幅に予算を削減され、数百円レベルの備品ですら買いづらい状況になっています。また、残業代も出なくなったので定時退社が義務づけられました。

 

定時退社自体は大変喜ばしいのですが、抱えている業務量はこれまでと変わらないため仕事が終わりません。ドンドン仕事が遅れていきます。

 

その上、売上に貢献するような新規テーマの創出も求められており、かなりキツイです。月曜日になるとお腹が痛くなります。

 

サラリーマンは大変です。

 

それでは本題、11月の家計簿です。

家計簿の定義

家計簿は毎月25日始まり、24日締めで算出します。

つまり10月25日の給料を【11月給与】、10月25日~11月24日の支出を【11月支出】として記録します。

 

また、給与は税金や保険料など天引き分を引いた手取り額になってます。

11月給与

f:id:nitoriyuka:20191125193018p:plain


残業時間は15.25時間でした。 

11月支出

合計98,000円(先月比+3.6%)

f:id:nitoriyuka:20191125193206p:plain
 

f:id:nitoriyuka:20191125193233p:plain

高分子化学のテキスト、特許の本を購入したので自己啓発費用が増えてます。

貯蓄率

f:id:nitoriyuka:20191125193338p:plain

 

貯蓄率は56.6%でした。

安定して50%以上貯蓄できています。

貯蓄額推移

f:id:nitoriyuka:20191125193536p:plain


ギリギリ200万に届かず。惜しい。

来月はボーナスが入ってくるので、今年の貯蓄率は確実に250万超えます。

所感

 

年末まで あと5週間。早すぎです。

ぼちぼち今年の成果をまとめ始めようかな。

 

 

12月の家計簿はこちら↓

 

 

10月の家計簿はこちら↓